パナソニックのラムダッシュシリーズには「6枚刃」と「5枚刃」のモデルがあります。どちらを選べば良いかお悩みの方も多いでしょう。
この記事では、ラムダッシュ6枚刃と5枚刃の違い・共通点・メリット・デメリットを詳しく比較し、それぞれにおすすめな人についてもご紹介します。
- 違いは「刃の枚数・構造」「肌へのやさしさ機能」「ナビLED・ナビモニターの有無」「本体の重さ・サイズ」「価格帯」の5点。
- 6枚刃は新・極薄深剃り刃4枚搭載+アゴ下トリマー刃2枚、スムースローラー付きで肌にやさしく、ヒゲが濃い人や深剃り重視に最適。
- 5枚刃は新・極薄深剃り刃3枚+アゴ下トリマー刃2枚で、軽量コンパクト。価格が抑えられており、普通の濃さのヒゲに十分対応。
- 6枚刃はナビLEDやナビモニター搭載で使いやすさ向上。5枚刃にはこれら機能はなし。
- 濃くて硬いヒゲには6枚刃がおすすめ。予算重視でコスパよく使いたいなら5枚刃で十分。
ラムダッシュ 6枚刃と5枚刃を比較
以下に「ラムダッシュ 6枚刃」と「5枚刃」をわかりやすく比較した表を作成しました。
6枚刃はより濃く硬いヒゲに適し、肌へのやさしさや便利なナビ機能も備えています。一方で5枚刃は価格が抑えられ、日常的なシェービングに十分対応できる性能です。
詳細は記事本文とあわせて参考にしてみてください。
項目 | 6枚刃(ES-L690Uなど) | 5枚刃(ES-L580Uなど) |
---|---|---|
刃の枚数 | 新・極薄深剃り刃×4 + アゴ下トリマー刃×2 | 新・極薄深剃り刃×3 + アゴ下トリマー刃×2 |
高速リニアモーター | 約14,000ストローク/分 | 約14,000ストローク/分 |
肌へのやさしさ | 密着5Dヘッド + スムースローラー搭載 | 密着5Dヘッドのみ |
ナビLED表示 | あり(ヒゲの濃さを知らせる) | なし |
ナビモニター | あり(ES-L690Uのみ) | なし |
本体サイズ・重量 | H181×W72×D58 mm / 約230g | H180×W72×D57 mm / 約215g |
充電方式 | 洗浄充電器+USB-C充電(交流式モデルも有) | 洗浄充電器+USB-C充電(交流式モデルも有) |
充電時間 | 約1時間(洗浄充電器)、約2時間(USB-C) | 約1時間(洗浄充電器)、約2時間(USB-C) |
使用時間 | 最大約14日(1日3分使用時) | 最大約14日(1日3分使用時) |
価格(公式ストア) | 約68,000円前後 | 約44,000円前後 |
特徴 | 非常に濃いヒゲ対応・深剃り・肌負担軽減 | 標準的な濃さのヒゲ向き・コスパ良し |
ラムダッシュ6枚刃と5枚刃の基本性能の違い
- 刃の枚数・構造
6枚刃は「新・極薄深剃り刃」が4枚、アゴ下トリマー刃が2枚搭載されています。一方5枚刃は「新・極薄深剃り刃」が3枚、アゴ下トリマー刃が2枚搭載です。6枚刃は刃の枚数が多い分、濃くて硬いヒゲをより効率的にカットできます。 - サイズと重さ
6枚刃モデル(例:ES-L690U)は約230gで、5枚刃モデル(例:ES-L580U)は約215g。サイズ差はほぼ同じですが、6枚刃のほうがわずかに重くなります。 - ナビLED・ナビモニター
6枚刃モデルにはナビLEDやナビモニターを搭載し、操作状況や充電状況を視覚的に確認しやすくなっています。5枚刃にはこの機能はありません。 - スムースローラーの有無
6枚刃は密着5Dヘッドの一部としてスムースローラーが付いており、肌への負担を軽減しています。5枚刃にはスムースローラーが搭載されていません。 - 価格差
6枚刃は高性能モデルのため価格が高いです。公式トップグレードモデルで見ると、約68,000円前後と5枚刃の約44,000円前後と比べると2万円以上の差があります。
6枚刃ならではの特徴
- より濃くて硬いヒゲを短時間でしっかり剃れる。
- 肌にやさしい密着5Dヘッド+スムースローラー搭載で肌ダメージを減らせる。
- ナビLED・ナビモニターで使い勝手が向上。
- アゴ下トリマー刃が2枚で長い寝たヒゲもカットしやすい。
5枚刃の特徴
- 軽量かつコンパクトで持ちやすい。
- 濃いヒゲには対応可能だが、非常に濃いヒゲには6枚刃が有利。
- 価格が抑えられているためコスパ良し。
- 基本的なラムダッシュのシェービング性能を十分に備えている。
ラムダッシュ 6枚刃と5枚刃の共通点
- 高速リニアモーター(約14,000ストローク/分)搭載でスピーディーな深剃り。
- 防水(IPX7相当)で丸洗いOK、お風呂剃り対応。
- 充電時間や電池持ちはほぼ同等(最大約14日使用可能)。
- どちらも全自動洗浄充電器付き(モデルによって付属の違いあり)。
- 泡メイキングモード搭載。
- 国内外両用。
- USB充電対応。
ラムダッシュ6枚刃と5枚刃のデメリット・メリット比較
6枚刃のデメリット
- 価格が高い。
- 5枚刃に比べやや重たい印象がある。
- 高機能ゆえに操作がやや複雑に感じる場合も。
5枚刃のデメリット
- 6枚刃ほどの深剃り感は得にくい。
- 肌への負担軽減機構(スムースローラー)がないため、敏感肌の人は注意が必要。
- ナビLED・ナビモニターは搭載されていない。
6枚刃のメリット
- 非常に濃いヒゲや太いヒゲでも効率よくカット。
- 肌あたりがやさしく、肌荒れを抑えられる設計。
- 充電残量の視認性が高くて使いやすい。
- アゴ下や寝たヒゲの処理に強い。
5枚刃のメリット
- 軽くて手に馴染みやすい。
- コストパフォーマンスに優れる。
- 日常的なヒゲの手入れには十分な性能。
ラムダッシュ6枚刃と5枚刃 どっちがおすすめ?
6枚刃をおすすめする人
- ヒゲがとても濃く太い方。
- 深剃りや肌へのやさしさを重視したい方。
- 高機能モデルが欲しい方で予算に余裕がある方。
- アゴ下の寝たヒゲもきっちり剃りたい方。
5枚刃をおすすめする人
- ヒゲが濃いけど普通の濃さの方。
- コスパ重視で手頃な価格で良いシェーバーを探している方。
- 軽量・コンパクトで扱いやすいものが良い方。
- シンプルな操作を好む方。
まとめ
ラムダッシュの6枚刃と5枚刃は刃の枚数をはじめ、肌へのやさしさや機能面で違いがあります。
非常に濃いヒゲや深剃りを求める場合は6枚刃が優れています。
しかし、価格や重量を抑えたい、標準的なヒゲであれば5枚刃も十分な性能です。
どちらもパナソニックの信頼できる技術で高品質ですので、ご自身のヒゲの濃さや使い勝手に合わせてお選びください。